本エントリでは、バックアップ及びリストア機能を提供するVDP の環境構築方法をご紹介します。 VDP は、vSphere のEssentials Plus 以上のライセンスに含まれており、vSphere 上で稼働する仮想アプライアンス(仮想マシン)として、提供されています。
まず、VDPの動作環境がサポートされているvSphere 環境とVDP のova ファイル準備します。 サポートされているのは、以下のような環境になります。
・vCenter 5.1 または 5.5 に対応(vCenter Server Appliance も可能)
・ESX/ESXi 4.0、4.1
・ESXi 5.0、5.1、5.5
詳細はVMware Product Interoperability Matrixes でご確認下さい。
※VDP の最小システム要件は、4つの2GHzプロセッサ / 4GB メモリ / 873GB ディスクとなっております。
VDP のova ファイル は、My VMware にログインしてダウンロードしておきます。 製品のダウンロード方法は、こちらのブログを参考にして下さい。 今回は、Virtual SAN 環境にも対応している最新バージョン5.5.6(vSphereDataProtection-5.5.6-0.0TB.ova)を使用しています。
1. VDP の動作環境にはDNS サーバが必要になりますので、VDP 環境構築する前に、VDPアプライアンスのIPアドレスおよびFQDN 用のエントリをDNS サーバに追加しておきます。
2.vSphere Web Client を使用して、ダウンロード済みの ova ファイルを展開します。メニューの�OVF テンプレートのデプロイ�を選択します。
3. �ソースの選択�では、�ローカル ファイル�をチェックし、�参照�ボタンを押して、ローカルに保存している� vSphereDataProtection-5.5.6-0.0TB.ova�を開きます。
4. �OVF テンプレートのデプロイ�のウィザードに従って進めます。 VDP アプライアンスをデプロイするストレージを選択します。 ここで指定するストレージは、VDP アプライアンスのOS 部分を配置するストレージになります。 バックアップデータが保存されるストレージは、VDP アプライアンの初期起動後に設定します。
5. ウィザードを進めてネットワークのプロパティを入力し、デプロイに必要な情報の入力を完了させます。 �終了�ボタンを押すと、デプロイが開始されます。
6. デプロイが完了したら、VDPアプライアンスの電源をONして、起動が完了するまで待ちます。
7. VDP アプライアンスの起動を確認したら、VDP アプライアンスが提供するvSphere Data Protection 構成ユーティリティ(https://<IP_address_VDP_Appliance>:8543/vdp-configure/)にWeb ブラウザで接続し、�ユーザ名�に�root�、�パスワード�に�changeme� と入力し、ログインします。 構成ウィザードに従って進めます。
8. 1. で予めDNS サーバにVDP アプライアンスのエントリを追加しておくと、DNS サーバから情報を取得し、自動的にネットワーク項目が入力されます。
9. �タイムゾーン�は、�Asia/Tokyo� を選択します。
10. �VDP認証情報� では、デフォルトパスワード�changeme� から変更します。
11. �vCenter の登録�を実施します。登録に必要な情報を入力し、接続テストを実施してから、次に進みます。
12. �VDP ライセンス�では、ライセンス キーを登録することで、VDP Advanced の追加機能を有効にできます。 後からでもVDP から VDP Advanced にアップグレードすることも可能なので、今回は入力せずに�次へ�ボタンを押します。
13. �ストレージの作成�では、バックアップデータを保存するための仮想ディスクファイル(VDP ストレージディスク)を新規に作成します。 ここでは、最小サイズの”0.5 TiB” を選んでおりますが、VDP は1TiB もしくは2TiB の選択が可能です。※後から容量を増加させるためには、Advanced へのアップグレードが必要になります。
14. �デバイスの割り当て�では、VDP ストレージディスクを配置するデータストアを決定します。こちらの例では、�アプライアンスで保存�のチェックを外し、VDPアプライアンスのOSが配置されているデータストア(datastore3)とは異なるデータストア(datastore1)に配置しております。 0.5TB の場合は、256 GiB のディスク3 台で構成されます。
15. �CPUとメモリ�では、VDP ストレージに対する最小要件が表示されます。
16. �設定の確認�では、必要に応じてストレージのパフォーマンス分析を実行することが可能です。 今回は字実施せず、�次へ�ボタンを押して、ストレージ構成を開始します。ストレージの構成が完了すると、VDP アプライアンスは自動的に再起動します。 環境に依存しますが、この再起動には時間が掛かります。
17. VDP アプライアンスの再起動完了を待って、vSphere Web Client にログインします。 再起動前にvSphere Web Client にログインしていた場合には、ログオフしてから再度ログインします。 ログイン後、�ホーム�の中に�vSphere Data Protection 5.5� のプラグインが追加されていることを確認し、接続するVDP アプライアンスの名前を選択し、�接続�ボタンを押します。
18. VDP アプライアンスに接続すると、バックアップ/リストア/レプリケーションなどを実施することができるようになります。 複数のVDP アプライアンスをvCenter に登録している場合(最大10 台)には、右上からVDP アプライアンスを切り替えることが可能です。
以上でVDP 環境構築は完了です。非常に簡単な手順で仮想マシンのバックアップ/ リストアができる環境を構築できます。 環境構築同様にVDP を利用したバックアップやリストア手順も簡単に実施いただくことが可能です。本ブログは環境構築のみとなりますが、バックアップ手順に関してはこちらのハンズオンラボのドキュメントを参考にして、是非実施してみてください。
via VMware Blogs http://bit.ly/1tAzmtx
No comments:
Post a Comment
Note: Only a member of this blog may post a comment.